2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 neurology 研究 大分大学医学部附属病院の脳神経内科外来を受診、脳神経内科に入院した患者さん・ご家族の皆様へ ~2003 年4 月1 日から2028 年8 月31 日までに採取された試料(血液、脳脊髄液、生検組織)、情報(画像検査、神経生理検査)の医学研究への使用のお願い~ 詳細を読む
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 neurology 研究 大分大学医学部附属病院で、臼杵市「アルツハイマー病発症リスクの発掘研究」に参加され脳内アミロイドβの検査を受けられた方・ご家族の皆様へ 大分大学医学部附属病院で、臼杵市「アルツハイマー病発症リスクの発掘研究」に参加され脳内アミロイドβの検査を受けられた方・ご家族の皆様へ ≪ 詳細はこちら[PDF]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 neurology 研究 大分大学医学部附属病院で、脳炎・脊髄炎または脳症の精密検査をうけられた患者さん・ご家族の皆様へ ~平成25年1月から令和5年9月6日までに採取された脳脊髄液または血液検体の医学研究への使用のお願い~ 【研究課題名】 急性脳炎・髄膜炎および脳症における病原微生物の網羅的遺伝子解析 【研究の対象】 この研究は以下の方を […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 neurology 研究 大分大学医学部附属病院の神経内科において、脳内アミロイドβの検査を受けられた患者さん・ご家族の皆様へ 大分大学医学部附属病院の神経内科において脳内アミロイドβの検査を受けられた患者さん・ご家族の皆様へ 詳細はこちら[PDF]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 neurology 学会 第339回内科学会九州地方会/第79回九州支部生涯教育講演会 第339回内科学会九州地方会/第79回九州支部生涯教育講演会 詳細はこちら
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 neurology 研究 大分大学医学部附属病院で「アルツハイマー病発症リスクの発掘」に参加した被験者さん・ご家族の皆様へ 本院で「アルツハイマー病発症リスクの発掘」に参加した被験者さん・ご家族の皆様へ 詳細はこちら[PDF]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 neurology 学会 第229回日本神経学会九州地方会が開催されます。事前参加登録希望の方はこちらから 2020年9月19日に当科主催で第229回日本神経学会九州地方会が行われます。 詳細は以下のURLをご参照ください。 https://rams-system.jp/ktihoukai229/
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 neurology 入局 安高拓弥先生が入局しました 2020年1月7日に安高拓哉(あたか たくや)先生が入局のご挨拶に来られました。 安高先生は2017年度大分大学医学部卒業され、現在同附属病院で研修されています。 入局してくれてありがとう。これから共に働けることを心待ち […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 neurology 学会 第228回 日本神経学会 九州地方会で内田先生と水上先生が発表しました 2019年12月7日に久留米大学で開催された第228回 日本神経学会 九州地方会で内田先生と、水上先生が下記の演題を発表いたしました。 日時 演者 演題名 2019年12月7日 内田 大達 遺伝性脊髄小脳失調症(SCA) […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 neurology メディア 臼杵市での研究結果が大分合同新聞に掲載されました。 臼杵市で行った認知症研究の成果が、大分合同新聞に特集されました。 臼杵市の取り組みによって、認知症の予防に重要な生活習慣・運動量がわかりやすくまとめられています。